SSブログ

玄箱 Twonky + DLNA Bravia [A&V]

少し前にテレビを DLNA 対応の機種 (Bravia J シリーズ) に買い替え、DLNA サーバソフト TwonkyMedia on 玄箱 Vine Linux との接続を試していたが、うまく行かない点がいくつかある。最も大きな問題は、動画ファイルの再生が出来ないこと。フォルダ構造は見えるのだが、肝心のコンテンツファイルがリストアップされないのだ。静止画や音楽ファイルではこのようなことは無く、ファイルのブラウズ及び再生が問題無く可能。

そんな中ふと開発元の TwonkyVision のサイトを見てみると、新バージョン 4.4 がリリースされていた。"PS3 support" が追加とのことなので期待しつつ早速入れ替えてみる。

(既存バージョンの停止と環境のバックアップ)
# service twonkymedia stop
Stopping twonkymedia:                                      [  OK  ]
# cp -a  /usr/local/TwonkyVision /usr/local/TwonkyVision4.3

(新バージョンをダウンロードし旧バージョンを上書き)
# curl -OR http://www.twonkyvision.com/Download/4.4/twonkymedia-powerpc-glibc-2.2.5.zip
# unzip twonkymedia-powerpc-glibc-2.2.5.zip -d /usr/local/TwonkyVision

(サービスの再開)
# service twonkymedia start
Starting twonkymedia:                                      [  OK  ]

バージョンアップの結果、Bravia でも動画のコンテンツファイルが表示されるようになり、メディアの再生が可能になった。


Bravia J の XMB に表示される TwonkyMedia のアイコン


動画の再生中。3段速の早送り/巻き戻しが出来る。(モザイク処理は撮影後に加えた物)

引き続き残る問題点としては、気づいただけでも

・公開フォルダは TwonkyMedia 側で音楽専用,静止画専用,動画専用と設定しているが Bravia でこれは考慮されず、例えばXMBの静止画メニューでは全ての公開フォルダがリストアップされる。

・音楽ファイルのタグがうまく処理されないようで、曲の再生中に表示されるアーチスト名が unknown となる。

・画面表示で出るタイムバー中のトータル時間がおかしい。例えば、上の2番目の写真では5分7秒となっているが実際は25分であり、XMBのタイトルリストでも25分と表示される。(23:24追記)

等々があり、DLNA認定同士とは言えまだまだ接続性の完成度は高くないようだ。

SONY BRAVIA 40V型地上・BS・110度デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-40J5000

SONY BRAVIA 40V型地上・BS・110度デジタルハイビジョン液晶テレビ KDL-40J5000

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2007/05/24
  • メディア: エレクトロニクス


iTunes 再生機 Soundbridge 日本語版 [A&V]

今日、パシフィコ横浜で開催中のA&Vフェスタ2005Roku Soundbridge を観て来た。ネットワークを介して iTunes サーバーに接続し、リモコン操作で音楽再生が出来る機械である。大きな蛍光管ディスプレイを備え、アナログまたは光デジタルでステレオに接続して使用する。

Linux 等で動く iTunes サーバー mt-daap とも(メーカーサポートは無いが)接続可能で、mt-daap のフォーラムなどで度々見かけることから気になっていたのである。日本語の「六」からその社名をつけた米国のRoku社が既に米国や欧州で販売しているが、日本でもアスクが代理店となって10月に発売することをアナウンスしている。iTunes 共有の DAAP の他、Windows Media Connect やインターネットラジオ等のプロトコルにも対応。telnet でコマンドライン操作なんかも出来るらしい。

クールな外見から何ともそそられるのだが、ウェブ上の情報から察するに
・iTunes Music Store で購入した音楽は再生出来ない。
・日本語の曲名/ID3情報は表示出来なさそう。
という点が難点であった。

ところがアスクがA&Vフェスタに出展しているブースで説明員に聞いてみると、なんと日本語表示可能であった。国内発売にあたり対応したらしい。以下、日本語の曲名表示をしてもらったところの写真。これはちょっと、かなりそそられるかも。ただし発売はちょっと遅れて11月になり、始めはヨドバシやビックなどの大手量販店限定での販売になりそうだとのことだ。

 


Roku Soundbridge M2000  11月発売予定 (予定価格:49,800円)
512×32ドット蛍光管ディスプレイ、24bit DAコンバータ搭載の上位モデル。
帰宅後写真を見たら曲名中に所謂「トーフ」が出ていた。日本語対応にまだ改善の余地あり?

 


Roku Soundbridge M1001  11月発売予定 (予定価格:29,800円)
280×16ドット蛍光管ディスプレイ、20bit DAコンバータ搭載の下位モデル。
文字が二重に見えるのはタイトルスクロール中を撮影した為。たぶん。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。